午前中両親に子供を預け、整体へ行ってきました。
産婦人科でやってもらえる整体で、めいの時も出産前後と何度かお世話になりました。
今回は特に出産前にトラブルがなかったので、今回は産後の骨盤矯正へ。
出産後は骨盤がゆるんでいることが多く、めいの時はかなり骨盤が開いていて、8㎝くらい締めてもらうことができ、おかげで順調に体重もお腹のぶよぶよも元に戻りました。
今回はめいの時ほどは骨盤も開いてなかったみたいだけど、(産後骨盤ベルトでしばらく締めていたのが良かったかな?)2㎝ほど締めてもらうい、その他に肩甲骨が若干開き気味ということで、肩こりにつながるので少し締めてもらったり、筋肉が硬直してる個所をほぐしてもらったりとたっぷり施術してもらえました。
後はしっかり自分でストレッチをしてお腹まわりをすっきりさせなくては!!
来年は水着が着れるように・・・
そうそうこの整体の先生、週3は産婦人科に出張して働いていらっしゃるんだけど、他の日は一般の人相手にもされているんだって。ただオフィスが谷町4丁目だからちょっと遠いけど。。。
旦那さんも腰が痛いってよく言うから、一度お世話になってもいいかもねー
オランダでなかなか整体の先生見つかんないからさ~

いい子でお留守番していた子達。
最近、めいはしょうの服をやたらと着たがります。
これがまた着れちゃうところがなんとも。
もちろん丈はちんちくりんだけどね。
最近めいコレクションの追加されたしまじろう。
かなり気に入っています。
なんかこの写真、めい凛々しいなぁ。男の子みたい。
さて、今日はしょうの1か月健診。
待合室には沢山の可愛い赤ちゃん達。
明らかに、しょうが一番大きいな。。。
体重 5808g 身長 56.4㎝
だいぶ体重も増えたなぁ。もうすぐ6キロ。
体重測定の時に助産婦さんが「えっ、5800??」って確認し直してました(笑)
やっぱりかなり大きめなのね。
母乳もしっかり出てますね、と言ってもらえて一安心。
まだ顔に出ている乳児湿疹が気になってる事を伝えると、先生からしたらこれくらいはあってないようなもの。
気にしなくて大丈夫とのこと。
それから2か月半で飛行機に乗せてオランダに帰る事を相談。
出来れば首が座ってからの方がベターらしい。
まぁそれでもいろいろ家族の予定もあるし、ベビーベッドを借りたり、安全面には気を付けてとのこと。
一応航空会社の規定では生後8日だったかな?からは搭乗できるらしい。
もう少しゆっくりしてから帰れたらよかったけど、めいの習い事も9月から始まるし、パパの夏休みにも合わせないといけないし仕方ない。
もしかしてまだ沐浴してる?と言われ、もう大きいからお風呂でいいよーとの事。
実は1週間ほど前から沐浴はやめてシャワーをしたりしておりました。
だってベビーバス使うと、大きいから頭とかぶつけまくるんだもん。
足はベビーバスの底につくから立ってしまうし・・・
なにより重たい。
というわけで晴れて今日からはお風呂でゆっくり浸からせてあげれることになりました。
よかった、よかった。
1ヶ月健診では特に問題もなく、最後はお腹が空いたのか泣きまくってましたが無事に終了。
最近のしょうは「あー」とか「へー」とか泣く以外にも声を発するようになってきました。
これが突拍子もなく大きな声なので、なんだか可笑しくって笑っちゃいます。
泣く時の声もだいぶ大きく存在感を発揮してきました。
授乳はだいたい3時間おきだけど、夜はもう少し空くことも。
5時間くらいぐっすり寝てくれることもあるんだけど、そうすると逆に私のおっぱいが張ってきて辛いのでこちらから起こすことになります。
夜中にたまに唸ってるけど、ぐずぐず泣くことはあまりないのよね。
たぶん日中はめいに邪魔されてぐっすり眠れてないのかな。
おかげで夜寝てくれるから私はありがたいけど。
日中はしょうが泣いても「めいちゃん、しょうちゃんが泣いてるね~、どうしたのかしらね~?」
なんておしゃべりしながらしょうを2人でかまいに行くから楽しいもんよ。
めいが居てくれて本当によかったなぁー
まっ、今はめいがイヤイヤ期真っ只中なので、そっちのが大変だわ~
スポンサーサイト
コメント:
コメントの投稿