朝から私とめいはリトルジムへ。
リトルジムがあるおかげで日曜日も早起き。
意外に日曜日にして正解だったかも。
そうでなかったらだらだら寝てしまう・・・。
今日もめいっぱい体を動かしてきたよ~♪
さて風邪で不調のパパですが今日はなんとか体を起こしてもらいました。
今日はInternational School of Amsterdam (ISA)とAmsterdam Internationaal Community School (AICS)でWinter marketがあるのです!
Winter marketにさほど興味はなかったのですが、めいの今後の進路の一つとして考えているインターナショナルスクールがどんな感じの所なのか見に行きたかったので。
ちなみにISAは私立で3歳から、AICSは公立で4歳から入ることができます。
まずはISAへ。
入場料を払って、マーケット会場へ。
ものすごい数のお店が出ててびっくり!
玩具や食器、パソコンまで売ってたよー
手作りのお菓子や、クリスマスのオーナメントなんかも。
なんとポーリッシュのお店もあったし!!
思っていた以上の規模だったー
フードコーナーでは世界各国の料理が販売されていたし、バザー会場では大量な服や玩具、本などが売られていました。
来年は一人で身軽に物色しにきたい!!
外にはスケートリンクが作られてました。
お祭りだ~♪
学校はかなり広くって、とってもキレイ。
なにより生徒がみんな英語をしゃべってるのがいい!
そりゃインターなんだから当たり前なのだけど、普段は一応オランダ語を聞くことが多いので、英語はすーっと耳に入ってきていいね。
一周ぐるっと見終わったら、続いてAICSへ。
こちらはもっとこじんまりとしてました。
小さい子供達がバザーのお店をだしてたり、手作り感のあるお店が多かった気がします。
来てる人も少なかったからちょっと盛り上がりに欠けたかな。
ISAに行った後だからよけいにそう感じたのかも。
これが私立と公立の差か??
なんて思ったりも・・・。
学校自体は普通の小学校って感じ。
特に感動するところもなく幻滅するところもなく。
来週学校訪問しにくる予定なのでその時にいろいろ話しを聞いてみようっと。
スポンサーサイト
コメント:
コメントの投稿