体調がイマイチの旦那さんとお昼寝中のしょうをホテルに残して、めいと一緒に散策へ。
中心のマルクト広場では屋台が沢山出ていたよ。収穫祭か何かかなー??



めいは空中ブランコを楽しんだり、綿あめを買ってもらってご機嫌。

私は早速リースリングを楽しんでみたり。
お互い、パパには内緒ね〜って言ってたのに、夕飯の際にあえなくパパに告げ口していためいです(汗)


"Drosselgasse"通称「つぐみ横丁」と言うみたいです。
夕飯はこの通りのレストランで。

外のテラスで早速乾杯♪
ライン川周辺はリースリングが有名。
フルーティーで甘口なリースリング、私大好き。
旦那さんにはデザートワインみたいって言われるけどね。
ドイツのリースリングと言えば甘口を思い出しますが、辛口、中辛口なんかもありました。
最近は赤ワインも生産しているよう。
旦那さんがレストランで赤ワインを試してみましたが、うーん、美味しくないとのこと。
旦那さんとの一致した意見、ドイツは甘口のリースリングが美味しい♪

ドイツの料理ってあんまり期待してなかったけど、ここは美味しかった〜
写真撮り忘れたけど、子供達用に頼んだパスタも野菜盛り沢山でとっても美味しかったです。
つぐみ横丁、夜はどこのレストランも生バンドの演奏があるみたい。
いくつかのレストランでは演奏に合わせておじいちゃん、おばあちゃんが踊っておりましたがな。
なかなか楽しい通りです^^

今回、リューデスハイムで泊まったホテルです。「
Hotel Felsenkeller」
なんといっても立地が最高。
つぐみ横丁からすぐの場所。
夜は飲むかなーと思って立地重視で決めました。
ただ、車でホテル前まで行くのが大変でした。
観光客がいっぱいの細い道を通っていかないといけなかったし、結局駐車場はホテルから少し離れた場所にあったので、荷物を下ろしてから車を移動させないといけなかったし。
お部屋はいたって普通ーでした。
スポンサーサイト
コメント:
コメントの投稿